ホームページ 続き1

TOPICSリンク: 原発関連リンク集へ  地球温暖化動画リンク 

新着情報 2025.9.14  青柳さんメーマガジン :安間武さんから

◆泊原発全3基稼働で「太陽光と風力、最大3割停止」 

再エネ投資に逆風も 北電ネットが試算
(北海道新聞 2025年9月11日 )
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1209229/
◆棚上げされてきた問題
原発に賛成する自治体で「核のゴミ」も受け入れろ─台湾でぶつかる議論
(クーリエ・ジャポン 2025年8月29日)
https://courrier.jp/news/archives/411583/#google_vignette
◆「農業とエネルギーの二重収益モデル」…
福島・二本松発、営農型太陽光発電の挑戦
(NEWS jp/BUSINESS JOURNAL 2025年9月12日)
https://news.jp/i/1338981700092313699?c=768367547562557440
◆釧路湿原周辺メガソーラー建設 標茶町が環境省に法整備を要望
(NHK北海道 NEWS WEB 025年9月11日)
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250911/7000078841.html
◆【社説】洋上風力撤退 普及拡大へ制度見直しを
(西日本新聞 2025年9月7日)
https://www.nishinippon.co.jp/item/1396636/
◆【コメント】三菱商事連合の洋上風力事業撤退は制度改革の
必要性を示している政府は迅速な意思表明を
(自然エネルギー財団 2025年9月1日)
https://www.renewable-ei.org/activities/reports/20250901.php

新着情報 2025.9.14    たんぽぽ舎メールマガジン 

たんぽぽ舎です。【TMM:No5260】
2025年9月13日(土)地震と原発事故情報-
              3つの情報をお知らせします
                   転載・転送歓迎
         (転載される方はご一報いただけると幸いです)
━━━━━━━ 
★1.身近なところでも「大雨(土砂降り)」が日常に
  9月なのに猛暑続き、記録的短時間大雨情報出まくり
  おまけに課題は山積み。      (今週のつぶやき)
                    坂東喜久恵(たんぽぽ舎)
★2.誰も責任を取らないのか、その言葉がいろんなところで聞かれました
  -東電刑事裁判最高裁判決、株主代表訴訟高裁判決をめぐって-
  「週刊読書人」掲載のインタビューが、全文公開
                 佐藤嘉幸(筑波大学准教授)
★3.配信(新聞)より4つ
  ◆志賀原発、北陸電策定の地震動 規制委「おおむね妥当」
             (9月12日 19:10「日本経済新聞」配信)
  ◆<玄海原発>九州電力、核燃料装荷を公開 定期検査中の玄海4号機
                 (9月13日6:00「佐賀新聞」配信)
  ◆移動機器、再利用を計画 1号機燃料取り出しで
                 (9月13日 16:00「東京新聞」(共同通信)配信             
  ◆ 松戸市、放射性焼却灰処分へ 千葉県内初 本年度から順次
                 (9月12日 07:38 「東京新聞」配信)

 

新着情報 2025.9.13  たんぽぽ舎メールマガジン

たんぽぽ舎です。【TMM:No5259】
2025年9月12日(金)地震と原発事故情報-
                 4つの情報をお知らせします
                           転載・転送歓迎
                              (転載される方はご一報いただけると幸いです)
━━━━━━━
★1.9/6「東電柏崎刈羽原発の再稼働はさせない」講演会
  片桐奈保美さんのお話を聞いて、いくつもヒントをもらった
  経営者の立場になりながらも「原発に異議をとなえてきた」女性
                           冨塚元夫(たんぽぽ舎)
★2.看板を掲げ、東海村や東京電力本店前の6カ所でアピール
  「東海第二原発は有事の際にミサイル攻撃の標的に…」
  私の「とめよう!東海第二原発一斉行動・第17波」
                   荒木福則(神奈川県横浜市在住)
★3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆9月17日(水)「311子ども甲状腺がん裁判第15回口頭弁論」
   場所:東京地方裁判所103号法廷
      支援者集会:日比谷コンベンションホール
  ◆9/20~10/3「鄭周河(チョンジュハ)写真展 パラダイス」
   放射能に汚染され、殺処分にされる運命だった牛たちの「物語」
      から失ったものが見えてくる
   会場・主催:関谷興仁陶板彫刻美術館・朝露館
★4.配信・新聞より6つ
  ◆東京電力、再稼働見据えた準備に遅れ 柏崎原発6号機で不具合
                (9月11日20時20分「共同通信」より)
  ◆津波想定30センチ引き上げへ 東北電力、東通原発1号機
                            (9月11日17時27分「共同通信」より)
  ◆大間原発の運転開始「2030年度厳しい」/Jパワー
                      (9月12日「Web東奥」より抜粋)
  ◆美浜原発新設、年内にも地質調査へ
     関西電力、新設に向け5年かけ
                (9月12日17時47分「共同通信」より)
  ◆カタールにハマス追放要求(イスラエル)
     首都空爆 イスラエル、正当性主張
               (9月11日「東京新聞」夕刊1面より抜粋)
  ◆パレスチナの「国家承認を」超党派206人
                                   (9月12日『毎日新聞』朝刊5面より)
━━━━━━━ 

 

新着情報 2025.9.10 たんぽぽ舎メールマガジン

たんぽぽ舎です。【TMM:No5258】
2025年9月10日(水)地震と原発事故情報-
                 3つの情報をお知らせします
                           転載・転送歓迎
                               (転載される方はご一報いただけると幸いです)
━━━━━━━
★1.9/6「柏崎刈羽原発の再稼働はさせない!」
  片桐奈保美・上岡直見両氏講演会が満員の聴講者
  反原発の訴えは今後は「中間層を狙って」訴えよう-片桐奈保美さ
  新潟県の報告は「放射能放出を過小にみていて信頼できない」と
  断言-上岡直見さん            浦田義純・清水寛(なの花の会世話人)
★2.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆【9月後半の講座】紹介 (ふぇみ・ゼミ運営委員会)
   9/24(水)向山夏奈さん、9/28(日)金正則さん、
   9/30(火)崔栄繁さん
  ◆10/1ALPS処理汚染水差止訴訟第5回口頭弁論
   傍聴応援をお願いいたします
        14:15 第5回口頭弁論 開廷 14:15 裁判並行集会開会
       会場:ふくしん夢の音楽堂 小ホール
  ◆10/4パレスチナ問題の本質を考える
   背景にあるイスラエルのシオニズ厶(植民地主義)とは何か?
   講師:鵜飼 哲さん 会場:三鷹市市民協働センター・第1会議室
★3.新聞・配信より4つ
  ◆「信を問う」問われる手法 「県民意識調査」直接賛否問わず
   「公聴会」公募より賛成派多く選出  柏崎刈羽
   12月にも是非判断 来春の県知事選が焦点か
          (9月10日「東京新聞」朝刊2面「東電再稼働を問う」より抜粋)
  ◆柏崎刈羽原発再稼働に関する県民意識調査、調査数や設問は妥当
   「地域の会」定例会で質疑
             (9月10日「新潟日報デジタルプラス」より抜粋)
  ◆川内原発訴訟、上告を断念 住民側、許可取り消し請求
                  (9月10日12時21分「共同通信」より)
  ◆「戦争省」への上書き         鎌田 慧(ルポライター)
          (9月9日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

 

新着情報 2024.11.27  たんぽぽ舎からのお知らせ

 

11月23日(土)、たんぽぽ舎の引っ越し作業が終了しました。
 まだまだ、段ボール箱が一杯で整理がついていません。
 電話とインターネットが、昨日夜、開通しました。
 本日は、臨時にメールマガジンをお送りいたします。
 皆様のご協力に深く感謝致します。
 

新住所は、以下の通りです。
 電話番号・FAX番号も変更ありません。
 お近くにおいでの時は、ぜひお立ち寄り下さい。
 JR水道橋駅西口より4分、神保町駅A2出口から9分くらいです

一般社団法人 たんぽぽ舎  月曜~土曜13:00~20:00オープン、
              日曜・休日はお休みです。
         〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-3-1
                       TKiビル3F
             TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
              HP http://www.tanpoposya.com/

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------------------