ホームページ 続き1
7月2日(水)17:00より18:00 日本原電本店抗議行動 とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな
7月2日(水)18:45より19:45 東電本店合同抗議行動 東京電力本店前(千代田区内幸町) 福島第一原発事故の責任をとれ!
YouTube 2025-05-07 第82回、日本原電前抗議行動
YouTube 20250516 UPLAN 原発いらない金曜行動(首相官邸前)
お勧めサイト:「原発なくす蔵」、 経産省前テントひろば、 原子力規制委員会、 日本原子力産業協会
:あおさんたより(青柳さん)、たんぽぽ舎メルマガ、原子力資料情報室、FoE Japan、地震がよくわかる会
:伊方原発を止める会、原発さよなら四国ネットワーク、脱原発川内テント&蓬莱塾、たんぽぽ舎サイトマップ
:原発いらない金曜行動、再稼働阻止全国ネット、とめよう東海第2、脱原発の日ブログ、原自連 、
:レイバーネット、デモ・抗議行動・講演会等、いちろうちゃんのブログ、ムキンポ小僧、UPLAN
:全国の新聞、東京、朝日、毎日、産経、読売、日刊ゲンダイ、共同通信、テレ朝ニュース、NHK、
:河北新報、福島民報、福島民友、 福島ミエルカプロジェクト、47NEWS、 Yahoo! 、 JIJI.com 、西日本新聞、
TOPICSリンク: 原発関連リンク集へ 、 地球温暖化、動画リンク
エネ庁が柏崎刈羽原発の“再稼働”賛否など問う調査 条件付き含め“容認”が半数近く 0509
<速報>今年度最初の処理水放出完了 東京電力福島第1原発 0428
新着情報 2025.7.8 たんぽぽ舎メールマガジン
たんぽぽ舎です。【TMM:No5226】
2025年7月7日(月)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
転載・転送歓迎
(転載される方はご一報いただけると幸いです)
━━━━━━━
★1.「データセンター増加で将来、電力不足に」リスクあおる東
原発とセットで語って再稼働に前のめり
東電PGが発電設備に言及するのは不適切である
DCの専門家は「実際に事業者へ配電する量は
その10分の1もない…」 7/7東京新聞の記事紹介
上岡直見(環境経済研究所代表)
★2.とめよう!東海第二原発 7/5村上達也氏講演会に参加して
『死に体』の日本原電にいくら『金』をつぎ込んでもダメ
小山芳樹(たんぽぽ舎)
★3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ
◆7/21環境問題学習会
「急速に進む気候変動について、若者と一緒に考えよう!」
会場:東京芸術センター9階会議室3 主催:足立・三反の会
◆7/23上映会「琉球弧を戦場にするな」
やまと(本土)では報道されない沖縄の今
会場:足立区勤労福祉会館(綾瀬プルミエ)第2洋室
主催:No!有事法制・足立の会
★4.新聞より2つ
◆柏崎原発再稼働の合理性は? 専門家らが市民と意見交換
脱原発目指す市民団体、新潟市で公開フォーラム
(7月7日「新潟日報デジタルプラス」より)
◆死刑制度はいつまで続く 鎌田 慧(ルポライター)
(7月1日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)
新着情報 2025.7.6 たんぽぽ舎メールマガジン
たんぽぽ舎です。【TMM:No5225】
2025年7月5日(金)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
転載・転送歓迎
(転載される方はご一報いただけると幸いです)
━━━━━━━
★1.東海村核関連施設が見学できるバスツアーで東海村へ
8/23 いばらき大集会(東海村)に参加 13:30~(予定)
その後・東海村でのデモ16:00~ 参加予定
とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
★2.7月12日(土)山崎ゼミ「東電の闇」その2
経営的にも追い詰められている東電
柏崎刈羽原発の再稼働に躍起になる東電(経産省)
坂東喜久恵(たんぽぽ舎)
★3.なぜ今、政府による「朝鮮人虐殺の検証」が必要なのか?
初鹿明博(元衆議院議員)
★4.配信・新聞より3つ
◆ 福島で除染土を不法投棄か 環境省が作業員とJV下請けを刑事告発
(7月3日 6時00分 「朝日新聞デジタル」配信 表題のみ)
◆ 福島第一 新燃料30体を米国へ輸送
(7月3日 「原子力産業新聞」配信)
https://www.jaif.or.jp/journal
◆ 柏崎刈羽原発の再稼働「同意する必然性ない」、
市民団体「原子力市民委員会」が新潟県に意見書
(7月4日 16:00 「新潟日報」配信)
新着情報 2025.7.6 青柳さんメールマガジン :安間武さんから
◆志賀原発巡る記録、金沢地裁が廃棄 全国初の運転停止命じた訴訟
(毎日新聞 2025年7月3日)
https://mainichi.jp/articles/2
◆第5回 洋上風力発電から考える地域の未来づくり
東邦大学 理学部生命圏環境科学科 准教授 竹内 彩乃
(EIC ネット 2025年6月30日)
https://www.eic.or.jp/library/
新着情報 2025.7.5 たんぽぽ舎メールマガジン
たんぽぽ舎です。【TMM:No5224】
2025年7月4日(金)地震と原発事故情報-
3つの情報をお知らせします
転載・転送歓迎
(転載される方はご一報いただけると幸いです)
━━━━━━━
★1.6/25第14回311子ども甲状腺がん裁判支援者集会に
「原告の叫びを受けとめ400人近い甲状腺がんの若者たちの
苦しみに思いをはせて、東電を追及したい…」(井戸弁護団長)
「被ばくした量ではなく、被ばくした事実が立証されればいいんで
(岡山大学津田教授)
松岡加代子(脱被ばく実現ネット)
★2.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ
◆民をだまし大地と海を汚した東京電力と政府の責任を問う!!
7/30【井戸川裁判 福島被ばく訴訟】判決言い渡し 傍聴応援を!
法廷:東京地方裁判所 103号
★3.配信・新聞より4つ
◆志賀原発の判決記録廃棄 全国初運転差し止め命じる
(7月3日19時39分「共同通信」より抜粋)
◆福島第一原発、大型カバーの完成延期 クレーン不具合相次ぐ
(7月3日19時23分「共同通信」より)
◆「民間人を故意に銃撃するよう命令された」 イスラエル紙
ガザ配給拠点攻撃 兵士証言 軍と食い違い
(6月29日「毎日新聞」朝刊7面より抜粋)
◆本質的に同じもの
80年間変わらないアメリカの暴力文化
大矢英代(カリフォルニア州立大助教授)
(6月30日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)
新着情報 2024.11.27 たんぽぽ舎からのお知らせ
11月23日(土)、たんぽぽ舎の引っ越し作業が終了しました。
まだまだ、段ボール箱が一杯で整理がついていません。
電話とインターネットが、昨日夜、開通しました。
本日は、臨時にメールマガジンをお送りいたします。
皆様のご協力に深く感謝致します。
新住所は、以下の通りです。
電話番号・FAX番号も変更ありません。
お近くにおいでの時は、ぜひお立ち寄り下さい。
JR水道橋駅西口より4分、神保町駅A2出口から9分くらいです
一般社団法人 たんぽぽ舎 月曜~土曜13:00~20:00オープン、
日曜・休日はお休みです。
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-3-1
TKiビル3F
TEL 03-3238-9035 FAX
03-3238-0797
HP http://www.tanpoposya.com/
------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------