天候:晴れ 気温:(日中 )33℃ 風 :5〜6m/s 波高:1〜1.5m カヌー🛶 、、、6艇 サポート船、、 1隻 本日の成果:ガット赤土輸送船を(75+10=85分)止めることができた。 <75分の内容> いつものように桟橋下のカヌー🛶メンバー2名の頑張り <10分の内容> 遊撃チーム4名が上手い具合に航路上とその近くに一直線に並び結果的に出航の船が出る隙間を狭める状態を作った。陸で見ていた人(いつもダンプの数をカウントしてる人)の話だと「船のエンジンの故障かと思った」とのコメントがあったほど。 一方入港の船にも影響があり1時ストップし後退した。 今日は晴れ、南西の風が強く気温が33℃もありしかも直射日光を浴び続けているのでカヌーに長時間乗ってるのも辛いものがある。 桟橋についているガット輸送船はここで使われている船では最大級の栄雄丸である。出港予想は午前11時前後予想した。 その間、いつものように琉球セメントの作業ヤードにダンプカーで赤土を運び入れることへの抗議行動に参加した。 今日も先発メンバー2名であり、9時30に安和の浜を出艇し桟橋下に向かった。他4名はベルト・コンベアに赤土供給が終わった時点でガット輸送船の入出航路の両側に分散して出艇した。 写真 入港してくるガット輸送船に抗議する。辺野古ぶるー(手前黄色いカヌー)、ガット輸送船にわりと近いところにいる。

コメントをお書きください