★ 熊本の土森 さんから:
    11月16日、17日に高江に行ってきました。以下はFBにアップしたそのときの報告文です。明日からが工事が本格化するとのこと、是非高江に行ってください。
    車で座り込み現場に近づくと警察の検問を受けます。そこで正直に「座り込み現 場に行く」と言うと、通行を妨げられます。なので、必ず「島を回っている」「本島の最北端に向かっている」などといって、警察が通行妨害できないような理由を述べてください。
    「沖縄のヘリパッド建設の現場・東村高江地区に行ってきました。初日(16 日)は座り込む人が多くて建設車両は見かけませんでした。2日目(17日)は警 察(愛知県警!)の検問を受け、不当にも通行を禁止されました。仕方なく歩いて座り込み現場に近づこうとしましたが、遠くて飛行機の時間もあるので断念し て帰りました。11月が建設の山場であり、来月20日にはアメリカへの引渡し
    式典があるそうです。それまでに少しでも工事を遅らせようと全国から人が集 まっています。水曜土曜は集中行動日で多く人が集まりますが、それ以外の平日 の月火木金に集まる人が少ないようです。来週21日の週からが工事がまた本格 化しそうです。パトカーや覆面パトカーに先導され工事用のダンプカーが通る異 様な雰囲気です。ガラケーで撮影したのであまり映りはよくありませんが、少し
    でも雰囲気が伝わればと思いまして投稿します。
    今からでも遅くありませんので、是非高江に行ってください。」
    
    ★ 田島 さんから:
    大拡散【11月21日22日23日】工事を止めよう #高江
    11月19日土曜大行動には約300人以上が集まった。
    N1表ゲート前では、200人が座り込みダンプの搬入を止めた。
    ダンプはメインゲートの仮置き場に入ったが、市民100人が県道に散開。抗議によって、12台の2往復にとどめることができた。毎日500人が集まれば、完全に止めることができる。
    https://twitter.com/ni0615/status/800097337003511808
    -
    ◆工事完了すればこの6月の3倍の騒音被害です。
    ヘリパッドが2基から6基に増えます。
    http://blog.goo.ne.jp/takashien/e/3c1e77f075f4377bf1c3e9eb1cd3de6b
    6月下旬から欠陥機オスプレイや大型輸送ヘリの飛行訓練が夜昼関係なく。
    夜間飛行訓練は深夜10時以降に及んで、「標的の村」は今や「戦場の村」に変わりつつあります。
    -
    ◆19日 #高江 やんばるぐらしさんの連ツイ
    https://twitter.com/yanbarugurashi/status/799752541055553537
    今日は久しぶりにメインゲート前で座り込み!
    路上に分散してダンプを止める すぐに機動隊員がゲートから出てくる 訴える人々。押さえ付ける暴力
    最後はゲート前で止める、圧倒的暴力で排除される…が
    -
    ◆沖縄 米軍属 女性殺害事件からあすで半年 遺族が手記
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161118/k10010773881000.html
    「沖縄にアメリカ軍基地があるがゆえに起こることです。
    私たちのような苦しみ、悲しみを受ける人がいなくなるよう願います。
    1日でも早い基地の撤去を県民として願っています」
 
        


コメントをお書きください