ホームページ 続き1

TOPICSリンク: 原発関連リンク集へ  地球温暖化動画リンク 

新着情報 2025.8.10  たんぽぽ舎メールマガジン

 たんぽぽ舎です。【TMM:No5244】

2025年8月9日(土)地震と原発事故情報-
          5つの情報をお知らせします
                  転載・転送歓迎
         (転載される方はご一報いただけると幸いです)
━━━━━━━ 
★1.1955年ノーベル賞受賞者達が核兵器の廃絶を訴える
  ラッセル・アインシュタイン宣言を発出。
  あらゆる紛争問題の解決の平和的な手段をみいだすよう勧告する
  孫崎享さんが、あらためて紹介(つぶやき)
                     冨塚元夫(たんぽぽ舎)
★2.99%の犯罪は「日本国籍」者の犯行だ
  参政党の排外主義支える「国籍」報道の犯罪
  外国人の犯罪の増加は根拠なし
  北欧などの犯罪報道ガイドライン導入を
  「メディア改革」連載第179回
            浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
★3.「イラン核施設への空爆報道」から見えたもの!?(4)
  「原爆(投下)が戦争を早期終結させたのではなく、
  原爆(投下)があったために戦争終結が遅れた」
  村田町の“かわら版”第625号(2025.8.5)
             高橋典久(宮城県柴田郡村田町)
★4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
   ◆戦後80年 今 改めて永山事件を問う(8/24)
★5.新聞より1つ
  ◆福島第1処理水14回目の海洋放出開始         
   放出前の測定から「半減期の短い物質」を初めて除外
                 (8月8日「東京新聞」2面より)

新着情報 2025.8.9  たんぽぽ舎メールマガジン

 たんぽぽ舎です。【TMM:No5243】

2025年8月8日(金)地震と原発事故情報-
                  4つの情報をお知らせします
                                 転載・転送歓迎
                             (転載される方はご一報いただけると幸いです)
━━━━━━━ 
★1.データセンターで電力需要が増えるはずが販売電力量は減少
  AIで電気料金も増えるはずがこれも減少
  加えて特別損失9000億円を計上し
  東京電力第1四半期決算報告
    「4~6月期8500億円の最終赤字」のすさまじい内容
                            山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
★2.日本原電本店抗議(85回)と東京電力本店合同抗議(143回)
  東海第二原発を廃炉にせよ!・来年秋の再稼働を阻止しよう!、
  柏崎刈羽原発を再稼働するな! 8/6(水)2つの抗議行動の速報
                         小山芳樹(たんぽぽ舎)
★3.日本で唯一の脱(反)原発情報誌『季節』2025夏・秋合併号が
  8月8日発売です! 「核兵器と原発を廃絶するために」
  『核発電の根本問題』…山本義隆、『国と洗脳』…小出裕章 など
                             鹿砦社代表 松岡利康
★4.TV・新聞より3つ
  ◆茨城 東海村長選挙 大名氏立候補表明
                                 (8月4日「NHK茨城」より)
  ◆柏崎刈羽原発6号機の制御棒装置異常、
      原因は「『ウィスカ』への通電」…東京電力が発表
                        (8月8日「新潟日報デジタルプラス」より)
  ◆戦争を起こさせない責任はある
   (戦後生まれの私たちに戦争責任はなくても)
                                             北丸雄二(ジャーナリスト)
                (8月8日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

 

新着情報 2025.8.6    たんぽぽ舎メールマガジン 

 たんぽぽ舎です。【TMM:No5242】

2025年8月6日(水)地震と原発事故情報-
                  3つの情報をお知らせします
                                  転載・転送歓迎
                             (転載される方はご一報いただけると幸いです)
━━━━━━━ 
★1.「核武装」を主張する発言は許されない
  非核国であることが国際社会において「名誉ある地位」(憲法前文より)
  核武装議論を始めた途端に危機に直面する
  日本が果たすべき道は非核国として核兵器禁止条約に加盟すること
                                                         8月6日 たんぽぽ舎
★2.東電本店抗議をする個人も団体も少ない、少なすぎる
  柏崎刈羽原発を東電がムリヤリ動かそうとしているのにー
  原発大災害をおこした東電の横暴をみのがすと次の大事故に
  定例の毎月第一水曜東電本店へ是非ご参加を!
  次回は、第144回9月3日(水)18時45分~19時45分
                                                 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
★3.配信より2つ
  ◆内堀・福島県知事に撤回表明を要望
   関西電力美浜原発新設の方針に 事故被災者
                                          (8月5日15時56分「共同通信」より)
  ◆核ごみ施設「道民投票を」 脱原発団体が北海道議会で陳述
                                            (8月6日11時03分「共同通信」より)

新着情報 2025.8.4  青柳さんメーマガジン :安間武さんから

◆プルトニウムを「ごみ」と認めた英国、核燃料サイクルにこだわる日本

(毎日新聞 2025年7月31日)
https://mainichi.jp/articles/20250730/k00/00m/020/385000c
◆再生可能エネルギー「ポテンシャル全国イチ」の北海道 
泊原発が再稼働したら…ツブしてしまう? その未来
(東京新聞 2025年7月31日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/425083
◆Food & Water Watch 2025年6月26日 大手 IT 企業が原子力発電の復活を狙う
それは、やはり恐ろしい考えだ
ナタリー・バルブエナ&ミア・ディフェリーチェ
(紹介:化学物質問題市民研究会 2025年7月22日)
https://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/kaigai/kaigai_25/250626_FWW_Big_Tech_Wants_to_Bring_Back.html

新着情報 2024.11.27  たんぽぽ舎からのお知らせ

 

11月23日(土)、たんぽぽ舎の引っ越し作業が終了しました。
 まだまだ、段ボール箱が一杯で整理がついていません。
 電話とインターネットが、昨日夜、開通しました。
 本日は、臨時にメールマガジンをお送りいたします。
 皆様のご協力に深く感謝致します。
 

新住所は、以下の通りです。
 電話番号・FAX番号も変更ありません。
 お近くにおいでの時は、ぜひお立ち寄り下さい。
 JR水道橋駅西口より4分、神保町駅A2出口から9分くらいです

一般社団法人 たんぽぽ舎  月曜~土曜13:00~20:00オープン、
              日曜・休日はお休みです。
         〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-3-1
                       TKiビル3F
             TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
              HP http://www.tanpoposya.com/

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------------------