ホームページ 続き1

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023年3月19日
軍拡やめろ!軍事費(防衛費)増やすな!暮らしをまもれ!入管法改悪反対!3・19国会議員会館前行動
#0319議員会館前行動
衆議院第2議員会館前を中心に
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション

乾 喜美子さん Facebookより
2023年3月19日
とめよう!軍拡敵基地攻撃能力やめて!
増税反対!池袋アクションに参加した。
なりぞうさんの歌”イマジン””広島のある国で”に始まり練馬・豊島・板橋・北区からのアピールがあり、通行人にチラシを配った。昨日と打って変わってぽかぽか陽気で人でも多くプラカードなど見ていく人も多かった。

玉井 昭彦さん Facebookより
2023年3月18日
米中直接対決を避けるとりあえず現実的な方法は
「同盟国から米軍を撤収させて、戦争が始まってもそれが同盟国領土内で終わり、米市民が死傷しないこと」です。
そのためにまず現地軍への肩代わりを進める。
先般の岸田内閣の防衛政策転換はその布石だと思います。(内田樹さん)
UPLAN 三輪 祐児さん
2023年3月17日· 院内集会
20230317 UPLAN 原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!
院内集会~原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾~
https://www.youtube.com/watch?v=r2OpzIRA3ko youtube動画

乾 喜美子さん
2023年3月17日
二つ目5時からの経産省前抗議行動
火炎瓶テツさんのコールで始まる。
今にも雨が降りそうなうすら寒い中40数人で原発反対を訴えた。
ここにも山崎さん・木原さんが来て下さり色々話して下さった。

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023年3月15日
死の商人おことわり 武器見本市NO!幕張メッセ前大抗議アピール
#武器見本市反対 #DSEI_JAPAN_2023 #武器見本市いらない幕張メッセ前大抗議アピール0315
【呼びかけ】安保関連法に反対するママの会@ちば/幕張メッセでの武器見本市に反対する会

溜口郁子さん facebookより
2023年3月13日
袴田事件、再審開始決定‼️
但し、検察が特別抗告をしなければいいのですが。検察は、人の人生を弄ばないでください❗
★「無実の死刑囚・袴田巌さんを救う会」からお願いです。
再審開始が出されましたが、東京高検は特別抗告を出そうとするでしょう。
どうか、以下の住所に「特別抗告をしないでください❗、袴田巌さんに再審開始、無罪を❗」のハガキを出してくださいますようお願いいたします。🙏 〈拡散希望。〉
〒100-8904
東京都千代田区霞ヶ関中央合同庁舎6号館 東京高等検察庁 畝本直美検事長宛
※尚、ハガキは3月17日までにお願いします
新着情報 2023.3.14 たんぽぽ舎メールマガジン
たんぽぽ舎です。【TMM:No4717】
2023年3月13日(月)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.福島第一原発事故は終わっていない、
放射能汚染水を海に捨てるな!
東海第二原発動かすな-3月11日(土)2つの本店行動の概略
柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
★2.日本政府は恥ずかしげもなく原発推進の道を選んだ
原発は平和に敵対するもの(鎌田慧さんのスピーチ)
3.11追悼と東電本店合同抗議行動に参加 (上)
佐内 朱(たんぽぽ舎)
★3.「政府のやり方は問答無用の見切り発車」
いわき市で開かれた3/12「福島原発事故12年 拡散する放射性
廃棄物と私たちの未来」集会にオンライン参加
冨塚元夫(たんぽぽ舎)
★4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ
◆3/23(木)さようなら原発第14回オンライン学習会
みんなの声で、ストップ!汚染水海洋放出
お話:織田千代さん、片岡輝美さん 司会:澤井正子さん
★5.新聞より2つ
◆ランドセルは忘れない 3・11から12年
(3月12日「東京新聞」5面「社説」より抜粋)
◆福島事故処理、年1兆円 廃炉や除染、増加の可能性
費用総額なお見えず
(3月11日「日本経済新聞」2面より抜粋)

原発再稼働に反対する埼玉連絡会
大野良夫さん Facebookより
2023.3.12 第51回さよなら原発・戦争法パレードあさか
パレードは市内の目抜き通り2.2kmを約1時間かけてゆっくりと歩く。
”我々は福島を忘れないぞ” ”汚染水を海に流すな”
”所沢に汚染土を捨てるな” “敵基地攻撃 憲法違反”
”軍事費2倍 絶対反対”などの元気なコールが初春の朝霞の街に響きました。
こちらが手を振ると多くの方が手を振って応えてくれました。

乾 喜美子さん Facebookより
2023.3.12
1時から王子駅前で汚染水海洋放出に反対する街宣に参加した。
いわきから避難されている鴨下さんも参加してスピーチをして下さった。
「汚染水を海に流さないで!」と言うチラシにFoeの「原発の運転期間の延長ホントにいいの?」のチラシを挟んで配ったけど、処理水は安全でしょ、一杯のタンクどうするの?と言う人もいてがっかり、説明しようとしたけど、聞く耳持たないで去って行った。
政府・東電の安全キャンペーンが浸透してしまったのですね。
20230311 UPLAN「第114回東電本店合同抗議」放射能汚染水を海へ捨てるな!
https://youtu.be/RltfYhtCQZs <- youtube クリック
橋本 いづみさん Facebookより
2023年3月11日
「原子力災害緊急事態宣言」は解除されていないのだぞ! 原発事故は終わってない!
震災から12年と一口にいえますがその年に産まれた赤ちゃんが12歳です。それよりも小さい子どもは原発事故の記憶が無いです。
津波の犠牲だけではなく原発事故も起きた二重の災害でしたから阪神淡路の震災とは全くといって違います。
でもなぜか、津波の被害は叫ばれても、原発による放射能被害の声が小さいのはなぜだろう。東京で暮らしていた私ですが、3.11以後、鼻血が度々でるようになり、無知だったから今年の花粉症は鼻血が出るのかな~位にしか考えませんでした。恐ろしい事です。
そして今、汚染水を処理水と言い換え、風評被害と言い換えて現実の被害はないかのような風潮にしようとしている。
今も300人以上の小児・若者が甲状腺ガンに苦しみ、心筋梗塞で亡くなる方が後をたたないという話も聞きます。
今日の東電本社前抗議は350人でしたが山谷から来たという方のお話には、仲間が随分福島原発で被爆労働をしていて、最近もその中の一人が亡くなった。東電本社で働いている奴らは一度も現場に行っていないだろ〜と悔しそうだった
-----------------------------------------------------------------
鴨下さん親子「福島原発被害東京訴訟」次回の口頭弁論は3月16日(木)14時00分より 東京高等裁判所101号法廷
避難者住宅追い出し訴訟(仮称)は3月20日(月)11時30分~
東京地方裁判所 606号法廷
ご支援宜しくお願いします
新着情報 2023.3.12 青柳メルマガ 安間 武さんから
◆「最悪の事態」想定せぬ皮算用がもたらす「人災」
「3.11の経験から学ぶこと」 思想家 内田樹氏
(農業協同組合新聞 2023年3月9日)
https://www.jacom.or.jp/nousei
◆なぜ、原発回帰か 「難しい話」の先入観捨てて ジャーナリズムは本質探求を
(論座/樋口英明 元福井地裁裁判長 2023年3月8日)
https://webronza.asahi.com/jou
◆言葉の海へ 第253回:改めて、原発について〈鈴木耕〉
(マガジン9 2023年2月8日)
https://maga9.jp/230207-5/

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023年3月11日
0311★首相官邸前抗議
福島第一原発事故から12年・原発ゼロ社会を未来へ残すために
【主催】首都圏反原発連合 -Metropolitan Coalition Against Nukes-
#東日本大震災から12年

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023年3月11日
とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!第56回 日本原電本店抗議行動
住友不動産秋葉原北ビル前
主催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
#東日本大震災から12年

乾 喜美子さん facebookより
2023年3月10日
一日早く3・11から12年の経産省前抗議行動、今日は東京大空襲の日でもあることも話された。
87人の人が集まって原発反対を訴えた。

金浦 蜜鷹さん facebookより
2023年3月10日
No Nukes!
3.11福島原発事故から12年 経産省前抗議行動
主催:経産省前テントひろば
遅れて行って途中で帰っちゃいましたが、写真を見ると、菅直人さんや福島みずほさんも来てたみたいです。
★3月10日(金)16時~18時
3.11福島原発事故から12年・経産省前抗議行動
~福島は終わっていない、汚染水を海に流すな、岸田原子力推進政策糾弾~
場所:経産省本館前 主催:経産省前テントひろば
〇ゲスト発言
国会議員発言:菅直人議員、福島みずほ議員(予定)
NO WAR、NO NUKES 杉原浩司
〇福島からのメッセージ
メッセージ:武藤類子さん「経産省前テントひろばにつながる皆さまへ」
黒田節子さん「3.10 経産省前抗議集会へのメッセージ」
小野春雄さん「海はすべての命の源!海はオレたち漁師の仕事場だ!」
〇音楽 守屋真実さん
「ああ、福島」、「水に流すな」、「座り込め、ここへ」ほか
〇テントはかく闘う
座り込み者、テント弁護団
葉書行動
脱原発焼酎
〇脱原発実現に向けて
山崎久隆さん
福永正明さん
山本進さん
田中一郎さん
〇詩の朗読 青田恵子さん「雨にも マケル」(奥内幸子さん)
〇飛入り発言
新着情報 2023.3.10 たんぽぽ舎メールマガジン
たんぽぽ舎です。【TMM:No4714】
2023年3月9日(木)地震と原発事故情報-
3つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.「敵基地攻撃能力を言う前に 原発やめようだろう」
「原発がやめられることが防衛力」
東海第二原発いらない!第7波一斉行動3ヵ所の報告
荒木福則(神奈川県横浜市在住)
★2.「交通と電気」 その(1)
リニアと原発
1960年代当時の「夢の新幹線には原発が必要」というのは
単なる宣伝だった
鉄道全般は時間帯により変動が大きいので原子力発電と
相性が悪く歓迎されない需要
上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕
★3.新聞より5つ
◆今も原発事故受容できない 石井 優(千葉県南房総市)
(3月9日「東京新聞」朝刊5面「ミラー」より)
◆ウクライナでロシアが勝利する日
米国が虚偽の主張でイラク戦争をしたとき、日本国民は沈黙した
日本外交と政治の正体<478> 孫崎 亨
(3月9日発行「日刊ゲンダイ」5面より)
◆朝日川柳 西木空人選
◆朝日川柳 山丘春朗選
◆素粒子より3つ
・「行政文書」なのだから、立証責任は野党でなく、
大臣だった高市氏にあるでしょ。 ほか
新着情報 2023.3.9
東電への抗議の声を挙げましょう。
1.「第114回東電本店合同抗議」
東電は2200億円の原電支援するな!
東電は福島第一原発事故の責任をとれ!
発 言:落合恵子さん、鎌田 慧さん、山崎久隆さん、
菅井益郎さん、鴨下全生さん…ほか
日 時:3月11日(土) 13:30より15:00
呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947
「たんぽぽ舎」 03-3238-9035
賛 同:東電株主代表訴訟など141団体
2.第56回日本原電本店抗議行動
とめよう!東海第二原発 20年運転延長反対
2024年9月の再稼働はゆるさない!
茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!
発 言:地元茨城から・野口 修さん、茨城の議会から・玉造順一さん、
市民から・中井はるみさん…ほか
日 時:3月11日(土) 16:00より17:30
場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)
JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分
※北ビルです!南ビルではありません!
主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023年3月8日
ウィメンズマーチ東京2023 Women’s March Tokyo 2023
#ウィメンズマーチ東京2023 #WomensMarchTokyo2023
#国際女性デー2023 #InternationalWomensDay2023
国連大学前広場~渋谷一周~神宮通公園
http://www.mkimpo.com/.../womens_march_tokyo_23-03-08.html <- クリック

金蜜さん Twitterより
@mkimpo_kid
2023年国際女性デー中央大会 銀座パレード
大軍拡より いのち・くらし第一に
かえるな憲法 核兵器禁止条約への参加を
世界の女性と手をつなぎ、平和・ジェンダー平等へ!
#国際女性デー2023 #IWD2023
日比谷公園~数寄屋橋交差点~紺谷橋児童遊園
連絡先:日本婦人団体連合会

金浦 蜜鷹さん Facebookより
3・6 共謀罪廃止!秘密保護法廃止!監視社会反対!
「12・6 4・6を忘れない6日行動」
衆議院第二議員会館前
共催:「秘密保護法」廃止へ!実行委員会/共謀罪NO!実行委員会
金浦 蜜鷹さん facebookより 2023年3月4日
No Nukes! 福島を忘れない 原発推進をゆるすな 3.4原発ゼロ集会 日比谷野外音楽堂 & デモ
主催:原発をなくす全国連絡会
新着情報 2023.3.5 青柳さんメルマガ 安間武さんから
安間 武 さんから:
--------------------------
◆社説:原発60年超運転 安全性の担保が見えぬ
(京都新聞 2023年3月2日)
https://www.kyoto-np.co.jp/art
◆洋上風力関連工事「多くの県内企業に参画を」
由利本荘市沖などの発注に向け説明会実施へ 秋田
(Yahoo!ニュース/秋田テレビ 2023年3月1日)
https://news.yahoo.co.jp/artic
◆「原発を稼働すれば電気代が下がる」は本当なのか
(Yahoo!ニュース/alterna 2023年2月28日)
https://news.yahoo.co.jp/artic

乾 喜美子さん facbookより
2023.3.1
今日は函館市大間原発建設差し止め裁判の傍聴をした後
報告と講演会に参加した。裁判ではパワーポイントを使って大間原発の危険なことを弁論した。報告会で印象に残った弁護士さんの言葉。大間原発は原子力規制委員会がまだゴーサインを出していない。審議が空転している原子力委員会に審議を打ち切らせるべきだ。岸田政権が原発回帰に向かい安倍政権でさえ言わなかった新設迄言っている。原発反対するために福島事故のことを思い起こし、皆で共有することが大事だ。本当ですね。 講演は長年原発で働いていた。小倉志郎さん。色々勉強になった

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023.3.1
岸田内閣の退陣を求める≪やめろ軍拡!とめろ原発!≫3.1官邸前アクション
#0301官邸前アクション
主催:やめろ軍拡!とめろ原発! 3.1官邸前アクション実行委員会
呼びかけ団体:STOP大軍拡アクション/再稼働阻止全国ネットワーク

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023.02.28
大軍拡予算案の衆議院予算委員会採決強行に反対する座り込み
衆議院第2議員会館前
#ミサイルではなく暮らしを #STOP大軍拡アクション
<呼びかけ>STOP改憲北区の会、ふぇみん婦人民主クラブ、STOP大軍拡アクション
新着情報 2023.2.26 青柳通信 安間武さんから
◆独原発の冷却塔を爆破解体 福島事故受け閉鎖【写真】
(AFP 2023年2月24日)
https://www.afpbb.com/articles/-/3452739
◆原子力資料情報室パブコメセミナー「核のごみ基本方針改定案の問題点を知り、
自分の意見を届けよう」(原子力資料情報室 2023年2月24日)
https://cnic.jp/46445
◆規制委員会は形骸化…岸田政権の拙速すぎる原発回帰方針を政府新会員が痛烈批判
(Yahoo!ニュース/女性自身 2023年2月23日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbff43c4f5a4ca12791754d6689a67d15006246a?page=1
◆大規模洋上風力計画、北海道内既に14事業 実現には国の指定前提 稼働時期未定も多く
(北海道新聞 2023年2月22日)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/806087
◆原発再稼働、賛成51% 震災後初めて賛否が逆転 朝日新聞世論調査
(朝日新聞 2023年2月20日)
https://www.asahi.com/articles

新着情報 2023.2.25 たんぽぽ舎メールマガジン
たんぽぽ舎です。【TMM:No4703】
2023年2月24日(金)地震と原発事故情報-
3つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.「思い起こせ3・11産地は訴える-原発政策の大転換をめ
この国は滅びるね 非常識極まりない再稼働(東海第二原発)
マイナーでも農業が大事
村上達也前東海村長に聞く (下)(了)
先崎千尋 (まっさきちひろ)
(『農業協同組合新聞』客員編集委員)
★2.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ
◆「脱原発パレード」で歩いた女性たちが「イマジン盆踊り部」を
ドキュメンタリー映画『発酵する民』(3月、4月)
東京、神奈川、大阪、沖縄など各地で上映
★3.新聞・配信より4つ
◆原子力規制委の役割は 武雄恭二(千葉県神崎町)
(2月23日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)
◆原発「古い設計」評価焦点 規制要求 追加も検討
規制委、60年超運転で議論開始
(2月23日「日本経済新聞」朝刊5面より抜粋)
◆スクープ!東海第二原発で「非常用電源喪失」!
岸田政権の「原発推進政策」に赤信号
(2月21日(火)18:20配信「FRIDAY」DIGITA
◆素粒子より1つ
・G7の「歓迎」より、地元の「納得」が大事なのは明らか。
原発「処理水」
新着情報 2023.2.23 たんぽぽ舎メールマガジン
たんぽぽ舎です。【TMM:No4702】
2023年2月22日(水)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.岸田政権の暴走を許すな!軍拡と原発政策の大転換はノーの
全国で轟かせよう!3月1日(水)は首相官邸前に集まろう!
再稼働阻止全国ネットワーク 永野 勇
★2.2/28(火)<浅野健一が選ぶ講師による「人権とメディ
連続講座>再開第4回
松山“農業アイドル”自死で“パワハラ”加害を捏造したマスコミ
-報道被害者の佐々木貴浩社長が名誉回復の闘いを語る
浅野健一(元同志社大学大学院教授、
たんぽぽ舎アドバイザー)
★3.「台湾有事」を喧伝する無責任 (中)(3回の連載)
日中間には4つの基本文書
・「台湾有事」の喧伝に踊らされるな
・南西諸島の要塞化でなく外交で 内田雅敏(弁護士)
★4.新聞より2つ
◆原発回帰で禍根残すな 寺田晄弘(東京都八王子市)
(2月22日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)
◆素粒子より3つ
・福島で溶け落ちた燃料デブリ880トンは
1グラムも取り出せてない … ほか
首都圏連絡会のみなさま
みなさま、お疲れ様です。
遅くなりましたが第55回(1日実施)原電前抗議行動報告書を送らせて頂きます。
宜しくお願い致します。
志田 文広
新着情報 2023.2.21 青柳通信 安間武さんから
◆「原発 60年超運転」原子力規制委の学者はなぜ反対したか
(毎日新聞/川口雅浩・経済プレミア編集長 2023年2月17日)
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20230216/biz/00m/020/008000c
◆<社説>原発 60年超容認 規制委の独立性を疑う
(東京新聞 2023年2月16日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231426
◆原発 60年超 規制委了承 1人反対「安全な改変でない」
(しんぶん赤旗 2023年2月15日)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-02-15/2023021501_02_0.html
◆原発運転 60年超を石渡委員反対のまま多数決で決定 原子力規制委 独立性はどこへ…
(東京新聞 2023年2月13日)
https://www.tokyo-np.co.jp/art

金浦 蜜鷹 Facebookより
2・17東京総行動 #けんり総行動
Tokyo All-Out Action for Workers' and Human Rights
経団連会館前
主催:けんり総行動実行委員会/2023けんり春闘全国実行委員会
-------------------------------------------------------
https://tokyo-sokodo.blogspot.com/2022/12/2023217-182.html
2023/02/17 東京・けんり総行動
日時2月 17日 (金), 08:45 ~ 17:30
【主催】けんり総行動実行委員会
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新型コロナ第8波で、過去最多の死亡者数を記録しています。
オミクロン株による死亡者数が4万人を超えました。
「重症者数が増えていないのに死亡者が増えているのはおかしい」という見解があります。
高齢者は、人工呼吸器や心肺蘇生などを希望されないことが多く、重症病床に転院しません。
そのため、重症としてカウントされずに、静かに亡くなられます。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20230107-00329719
市東さんの農地死守!2.15三里塚決戦

乾 喜美子さん facebookより
2023.02/12
今日は王子駅前で放射能汚染水放出と原発回帰に反対する街宣に参加した。
先日北区の区議に汚染水と原発に関するアンケートを行った結果などアピール汚染水を海に流さないで!のチラシも配ったけど、あまり受け取りは良く無かった。
政府の安全キャンペーンが響いているのかな

金浦 蜜鷹さん facebookより
2023.02/12
新宿御苑への放射能汚染土持ち込みに反対するアピール・スタンディング第2弾
新宿門前
#新宿御苑を守りたい #SaveShinjukuGyoen
呼びかけ:新宿御苑への放射能汚染土持ち込みに反対する会

金浦 蜜鷹 facebookより
2023.02/12
マイナ保険証を強制するな! マイナンバーカードなんていらない! 街頭宣伝アクション
#マイナンバーカードを強制するな
JR新宿駅南口
主催:共通番号いらないネット
【報告】2.8老朽原発うごかすな!規制委緊急抗議行動
~「規制の虜」・高経年化安全規制改悪糾弾!~
日時:2023年2月8日(水)10時~13時
場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前
呼びかけ:再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動
本日、原子力規制委員会抗議行動により、パブリックコメント後の「高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討」(案)の最終決定を阻止した!?山中委員長が定例会議で2千近くのパブリックコメント意見が寄せられたにも拘らず元の文案で決定しようとしたが、自然ハザード担当の石渡委員(5人のうちただ一人原子力ムラで無い)が明確に反対し決定を来週に引き延ばしたのだ。
10時に原子力規制委員会前に集まり、行動説明のアピール・安全規制改悪のコールをしていると、原子力規制庁広報担当二人が出てきてくれる。申入書「原子力規制委員会と経産省の癒着を糾弾する」(再稼働阻止全国ネットワーク及び原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動から、添付)を読み上げて提出する。
申入れが終わると、会議傍聴の為に数人が原子力規制委員会のビルに入っていき、残ったのは二人。交代でコール・アピールを続けていると遅刻した数人が傍聴に入っていく。11時を過ぎて少し人数が増えて、抗議アピールを続けながら、定例会議の動画を観たり、妨害に来た右翼をしかったり。
12時を過ぎて、再度原子力規制庁広報の担当にNaさんが「申入れ(山中伸介委員長・片山啓長官の辞任を求めます}」(添付)を読み上げて提出。
その後定例会議の雲行きが変わる。5人の委員の採決で石渡委員が反対したのだ。決定を一週間先に延ばすことになり、動画を観ていたSaさんが教えてくれ、しばらく会議の声をトラメガを通して皆で聞く。
13時ごろ傍聴者が出てきて順次嬉しい報告。いつも残念な決定を見せられてきた傍聴者が決定延期の嬉しい笑顔。
この日の記者会見でも記者から厳しい質問が出て山中委員長も苦しそう。何としても高経年化安全規制改悪を阻止しよう、規制委と経産省との癒着を糾弾しよう。
木村雅英 KIMURA
Masahidee-mail : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp Twitter :@kimuramasacl
経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/
団体参加:経産省前テントひろば、再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原発いらない金曜行動
会議参加:さようなら原発1000万人アクション、eシフト
第71回原子力規制委員会(2023年02月08日)
阪上 武 さん Facebookより 2023年2月8日
会合は、最後の決定の段階で、石渡委反対意見を朗々と述べ、本日の決定はなくなりました。
本日の原子力規制委員会で、原発の運転期間制限(40年ルール)を原子炉等規制法(炉規法)から撤廃して電気事業法に移すことを前提とした「高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の概要案」についての議論がありました。 https://www.nra.go.jp/disc.../committee/kisei/010000794.html
関係資料 https://www.nra.go.jp/data/000419904.pdf
動画 https://www.youtube.com/live/xfoAROLG7wo?feature=share
最初にパブコメに対する回答について説明がありました。
40年ルールを炉規法から撤廃して電気事業法に移すのはおかしい、移すべきではない、原子力規制委員会こそ40年ルールを厳格に守りなさいという意見は多く寄せられたようです。
これまでは、令和2年の見解に「発電用原子炉施設の利用をどのくらいの期間認めることとするかは、原子力の利用の在り方に関する政策判断にほかならず、原子力規制委員会が意見を述べるべき事柄ではない」とある、というのを繰返すだけでしたが、今回の回答は違っていました。
こちらから、そもそも40年ルールは利用政策判断ではなく、安全規制として定められたというのが事実だとし、国会審議の議事録はじめ証拠をつきつけてきたこともあってか、回答は「現行法の運転期間延長認可制度が導入された際の国会審議(平成24年第180回国会)では、科学的技術的見地だけではなく、幅広い観点から議論が行われた上で、立法されたものと認識しています。」となっています。科学的技術的見地ではない観点(利用政策と言いたいようです)でも議論されたという理屈です。
これまでは 「そもそもA(安全規制)ではなくてB(利用政策判断)なんだ、だからA(炉規法)からB(電気事業法)に移すんだ」という理屈でしたが、それが、「そもそもA(安全規制)だけではなくB(利用政策判断)もあったんだ」という言い方に変わったことになります。しかしそうなると、A(炉規法)をなくす根拠が失われます。
論理が破綻したことになります。それでも炉規法から撤廃したいのであれば、安全規制の観点から運転期間制限を撤廃してもよいのか否かの検討が必要ですが、こうした観点での検討を全くやっていません。ここが原子力規制委員会の最大の弱点だと思います。
会合は、最後の決定の段階で、石渡委員が反対意見を朗々と述べ、本日の決定はなくなりました。
石渡委員の意見は、1.今回の変更は新たな知見などに基づくものではなく運転制限が炉規法からなくなるという意味では安全規制の後退だ、2.(電気事業法に移っても)40年60年の枠組みは変えないとあるがそれでは炉規法を改正する必要はないではないか、3.審査が長引いている間も高経年化は進行しており審査は難しくなるのにこの間はカウントしないというのは矛盾ではないか、といったものです。他の委員が説得を試みましたが意見を変えず、今日の決定は見送りになりました。来週また議論がありますが、非常に真っ当な反対意見で、会場は拍手で包まれました。 阪上 武(原子力規制を監視する市民の会)
新着情報 2023.2.9 たんぽぽ舎メールマガジン
たんぽぽ舎です。【TMM:No4691】
2023年2月8日(水)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.≪速報≫ 本日の規制委会合で「運転延長容認」は、なし
石渡委員の反対で規制委会合での40年ルール撤廃阻止される
多くの反対の意見表明が効果あった さらなる声を上げていこう
山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
★2.「山谷労働者への年末年始支援カンパ」の報告
全国各地から802,000円(41回目)
自らは乏しい生活の中でも困っている人を助ける・あたたかい気持
担当・鈴木千津子、柳田 真
★3.2月・3月岐阜県の活動紹介
2/19(日)岐阜総がかり行動(集会とデモ)
3/11(土)さよなら原発・ぎふ(パレード)
中川敦詞(「さよなら原発・ぎふ」、たんぽぽ舎運営委員)
★4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ
◆映画「標的の島 風かたか」2/12上映会&三上智恵監督講演会
また、「沖縄が戦場になる」って本当ですか!?
会場:松戸市民会館 主催:松戸「沖縄とつながろう!」実行委員会
★5.新聞より2つ
◆舌読
差別された在日の炭坑夫だったカメラマン・趙根在氏の
写真展「地底の闇、地上の光」 鎌田 慧(ルポライター)
(2月7日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)
◆素粒子より3つ
・ほんとに、できるかな。LGBT法案 ほか

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023年2月8日(水)
#軍事費の拡大より社会保障の拡充を
Twitterデモ&街頭宣伝
新宿駅西口
主催:中央社会保障推進協議会(中央社保協)

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023年2月1日(水)
とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!第55回 日本原電本店抗議行動
住友不動産秋葉原北ビル前
主催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
協力:再稼働阻止全国ネットワーク
新着情報 2023.1.31 たんぽぽ舎メールマガジン
たんぽぽ舎です。【TMM:No4683】
2023年1月30日(月)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.速報です
関西電力高浜原発4号機が自動停止
中性子束異常低のスクラムか
山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
★2.老朽原発うごかすな!の声を
関電本店から高浜原発までのリレーデモと
高浜町での全国集会(4/29)を成功させよう!
老朽原発うごかすな!実行委員会
★3.1/24広瀬隆講演会
気候変動にCO2は関係なかった…
受講感想 佐藤禮子(カネミ油症被害者センター共同代表)
★4.配信・新聞より2つ
◆原発健康影響で26項目提言 新潟、事故検証委が報告書
(1月30日18時34分「共同通信」より)
◆素粒子より3つ
・米独の戦車提供の先に、停戦への展望はありやなしや。ほか
新着情報 2023.1.27 青柳さんメルマガ ★ 安間 武さんから:安間さんから
たんぽぽ舎です。【TMM:No4680】
2023年1月26日(木)地震と原発事故情報-
3つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.またも東京電力虚偽報告 審査書類の情報を偽装
柏崎刈羽3号機(新潟県)の情報を2号機に置き換え
規制委の危うさが改めて浮き彫りになった事件
山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
★2.電気は、もう十分に足りており、原発は、ずーと全く必要な
政府と大手電力会社が石油火力発電を排すのは、原発推進のために
太陽光・風力発電にストップをかけること
今、原発をやめて太陽光と風力発電の本気の普及に舵を切る時(中
荒木福則(神奈川県横浜市在住)
★3.新聞より4つ
◆東京高裁が担当変更へ 東海第二差し止め訴訟
裁判長が元国側代理人 疑問の声
(1月26日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)
◆「司法の独立性を軽視」 東海第二控訴審の裁判部変更
識者ら指摘 地元の住民 驚きと歓迎
(1月26日「東京新聞」朝刊22面より抜粋)
◆廃液固化、核融合… 次世代研究も中断続く
(1月25日「東京新聞」朝刊6面より抜粋)
◆素粒子より3つ
・GX、DX、スタートアップ……。
日本語で言えぬのかと思いつつ施政方針を聴く。 ほか
◆東電の原発運営能力に疑問 審査書類の誤記で新潟知事
(共同通信 2023年1月25日)
https://nordot.app/99082146149
◆〈論説〉原発の最大限活用 後処理問題、直視すべきだ
(福井新聞 2023年1月25日)
https://www.fukuishimbun.co.jp
◆原発再稼働を前提に値上げ幅を計算 東京電力 トラブル続きで実現は遠いのに…
「理解しがたい」と識者
(東京新聞 2023年1月24日)
https://www.tokyo-np.co.jp/art
◆【速報】原発事故 二審も無罪の東電旧経営陣3人を上告 審理は最高裁へ 検察官役指定弁護士
(Yahoo!ニュース/TBS NEEWS DIG 2023年1月24日)
https://news.yahoo.co.jp/artic

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023.01-20
No Nukes!
第20回原発いらない金曜行動
首相官邸前
主催:「原発いらない金曜行動」実行委員会

小西 誠さん Facebookより 2023.0116
●安保関連3文書の策定を踏まえた、最新の南西シフト配置図! <- 画像栗生で拡大
――ついに、「有事」態勢に踏み切った政府・自衛隊の、このすさまじい戦争態勢に対し、沖縄はもとより、「本土」民衆による戦争反対の総決起が求められている!
*戦略国際問題研究所(CSIS)による、「次の大戦の最初の戦い――中国による台湾侵攻を想定したウォーゲーム」では、およそ1カ月の戦闘(第1会戦)で、日米両軍、それぞれ最大1万人の死傷者が想定されている!

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023.01.15
第11回 高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ!
#高田馬場デモ #新宿御苑を守りたい
戸山公園(大久保地区) ~ 高田馬場駅前 ~ 早稲田通り ~ 馬場下町交差点 ~ 戸山公園(箱根山地区)
主催:反原発西武線沿線連合(反西連)

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023.01.13(金)·
No Nukes! No War!
テントひろば呼びかけの経産省抗議行動です。
http://mkimpo.blog.shinobi.jp/Entry/4734/

金浦 蜜鷹さん Facebookより
2023.0108
今年もたたかうぞ!新春街頭宣伝
@新宿駅東南口
戦争準備で私たちの未来を奪うな!
#総がかりユースアクション
主催:戦争させない・9条壊すな!
総がかり行動実行委員会青年PT
------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------